はじめての方へ

目次

初診の流れ

STEP
カルテ記入


まず3枚分のカルテをご記入いただきます。 
多く感じるかもしれませんが、治療にとって非常に大切な情報です。 

少し踏み込んだ質問もありますが、お悩みにしっかり向き合い最適な治療を提供するために必要なので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 

お時間が限られる方は事前に郵送またはオンラインカルテのご記入をお願いしています。

STEP
問診

お困りのことや不安に思っていらっしゃることをゆっくりとお聞かせください。

「こんな細かいことを話してもいいのかな?」と思われる方もいらっしゃいますが、
些細なことほど治療のヒントになるのでどんどん教えてくださいね。

STEP
ご提案

記入いただいたカルテの内容をもとに、東洋医学の観点から現在のお体の状態を分析いたします。
その結果に基づき治療の頻度や必要に応じて漢方の併用もご提案させていただきます。

STEP
診察


カルテ分析の結果とお体の状態を照らし合わせます。
舌診、脈診、腹診、そして体全体のツボの状態を診て、総合的に診断を行います。 

お願い

肘下や膝下が出やすいゆったりとした服装でお越しいただけると助かります。女性の方は、ホックが外れるタイプのブラジャーをご着用いただけるとスムーズに診察が進められます。
(お着換えのご用意はございません。ご了承ください。)

STEP
治療

お体に最適なツボを選び、鍼を刺します。
最初は様子を見るため、鍼を置く時間は約10分ほどです。(2回目以降から15~20分鍼を置きます)

STEP
休憩

鍼を抜いた後はそのままベッドで約10分ほどリラックスしてお休みいただきます。 

STEP
治療後のお身体チェックとセルフケアについて

再度お体の状態をチェックし、鍼の効果を確認します。
治療の説明やお家での過ごし方もお伝えします。

STEP
ティータイム

治療後はお茶をお出ししております。
ホッと一息ついていただいた後、次回のご予約を承ります。 

 初診は約2時間半お時間をいただいております

なぜ3回の来院が必要なのか?

当院では患者さまの約9割が、症状が落ち着いた後も生活の一部として通院を続けられています。
「健康を保ちたい」「再発を防ぎたい」というお気持ちから、定期的に通われている方が多いです。

一方で、「今のつらい症状だけなんとかしたい」という方もいらっしゃいます。
その場合でも、当院ではまずは3回の来院をお願いしています。

1️⃣回目
自分の状態を知る
身体の声を聞いて、不調の原因を探ります。
患者さん自身が状態を理解することは、治療の効果を高める効果があるとされています。

2️⃣回目
施術後の効果を確認する
初回の施術がどのように作用したのかを確認し、調整を加えます。
効果の安定には、継続的な観察が重要になってきます。

3️⃣回目
次のステップへの準備
3回目の施術では、さらに身体のバランスを整えながら、今後の治療の方向性を一緒に確認します。
つらい症状を根本から改善するためには、定期的なケアが必要です。身体の変化を実感していただきながら、次の治療ステップへの土台を作ることを目指しています。


現在の不調は身体からの「サイン」

今感じている不調やつらさは、身体からの「ストッパー」として現れています。
これはこれ以上無理をしないで」と、身体が自分自身に送っている大切なサイン

例えば慢性疼痛に関する研究では、痛みは身体が無理を防ぐために発する警告の一つであるとされています。
これを無視してしまうと身体がさらに強い信号を送ろうとし、もっと深刻な不調につながることがあるんです。

この「ストッパー」の多くは、自律神経の乱れから引き起こされます。


自律神経は、私たちの身体を24時間休むことなくコントロールしている大切なシステム
しかし過剰なストレスや生活習慣の乱れでバランスが崩れると、以下のような症状が現れます。

身体の不調
頭痛、肩こり、めまい、胃腸の不調(便秘や下痢など)。

精神的な不調
イライラ、不安感、落ち込みやすさ。

日常生活への影響
寝つきが悪い、浅い眠りで疲れが取れない、突然の発汗や動悸。


定期的なメンテナンスが必要な理由

私たちは「生き物」なので、身体も内臓も毎日少しずつ消耗しています。
WHOの報告では、適切なケアを受けることで慢性疾患の予防や健康維持が可能になるとされています。

内臓も年齢とともに変化し、無理をすればその負担が徐々に蓄積されている…!
(お部屋が少しずつゴミ屋敷になっていくイメージでしょうか…ひぃ~)
だからこそ、定期的に身体をチェックし、整えていくことが大切なんです。

大久保 莉沙

自分のためだけじゃなく、大切な人のためにも
早めにケアしておくことが本当に大事!


不調の改善は木の根っこから見ることが大事


目に見える症状(枝葉)は、その根本(根っこ)に原因が隠れていることが多いのです。


表面的な症状(枝葉や幹)だけに注目しても、根っこにある問題を整えなければ、
一時的に症状が改善しても、また同じ問題が繰り返されてしまいます。

逆に、しっかりと根っこをケアすれば、新しい葉が芽吹き、木全体が元気を取り戻すことができます。

東洋医学は、根っこに目を向けて身体全体を整えるアプローチが特徴

症状が出ている部分だけではなく、身体全体をじっくり整えるという考え方が、東洋医学の大きな魅力なんですよ♪

通院頻度はその方に合わせて

当院では、患者さま一人ひとりの調子や生活スタイルに合わせて通院頻度を決めています。

  • 週2~3回お越しになる方
  • 週1回のペースで通われる方
  • 隔週で調整される方
  • 月1回をメンテナンスとして続けられる方

状況に応じた無理のないペースをご提案しますので、ご安心ください。

ただし急性期や症状が重い場合は、一定期間しっかりと通院することが症状の改善と長期的な安定につながることが研究でも明らかにされています。
症状がつらい時期には、しっかりと通い詰めるペースをご提案させていただくことがあります。

当院では身体の自然な働きを高めるために、患者さま自身の力を引き出す施術を目的としています。
焦らず無理なく一緒に進んでいきましょう。

りさ鍼灸院が目指す未来

実は私も以前、パニック障害に苦しんでいました。
でも鍼灸治療をコツコツと続けたことで、少しずつ症状が出なくなったんです。
(この経験については、またブログで詳しくお話ししますね!)

そうするといつも緊張していた心もからだも少しずつふわふわと柔らかくなり、
自分の力や可能性を信じられるようになっていきました。

心もからだもふわふわと柔らかくなると、何か困難なことや予期せぬ出来事があっても、
その衝撃をしなやかに受け止めて、ぽわんとはね返す力がついてきます。

大久保 莉沙

私は日々の治療を通じて、もっと自分の力や可能性を信じられる人が増えてほしいと願っています。

私自身、鍼灸治療を通じて心とからだが少しずつ整っていく感覚を味わってきました。
だからこそ、この心地よさをもっと多くの方に知っていただきたいと思っています。

患者さんが元気を取り戻していく姿をそばで見られることが、私にとって大きな喜びです!

目次