当院の施術について

鍼灸の施術について ~少ない鍼で効果を引き出す~

りさ鍼灸院では、少ない鍼を使う施術を行っています。その方のお身体の状態にもよりますが、1~5本程度の鍼を用います。

「え、それだけで本当に効果があるの?」と思われるかもしれませんが、少ない鍼でも、きちんと体の変化を感じていただけます。

鍼はからだへ「こうすると楽になるよ~」と指令を伝える役割があります。その指令が多すぎると、からだはどの言うことを聞けば良いのか迷ってしまい 鍼の効果が分散してしまいます。

大久保 莉沙

キャッチボールをする時に、一気にたくさんボールを投げても取り切れないイメージですね。

当院では患者さんのお体の状態をしっかり見極め、一鍼入魂の気持ちで無駄なくシンプルな治療を行っています。

少数鍼(しょうすうしん)のメリット

身体への負担が少ない

少ない鍼で必要な場所だけに働きかけるため、余計な刺激を与えません。身体への負担を軽くし、リラックスした状態で施術を受けていただけます。

判定がしやすい

たくさんのツボを使ってしまうと、どのツボが何に効いたのか分からなくなってしまいます。少数に収めることで、今のお身体の状態をよりクリアにすることができます。

とはいえ肩や腰がつらいときに、「その場所に刺さないのは効果がないのでは?」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、東洋医学では、患部に直接鍼を刺すだけでなく、全身のつながりを見て調整を行うことがとても重要です。

患部にハリを刺さないと不安に感じる方もいらっしゃると思いますので、 当院では「なぜこのツボにハリを刺したのか?」「現在のお身体はどういった状態なのか?」を常に共有しています。